top of page
検索


論文調査:Predictive Patentomics: Forecasting Innovation Success and Valuation with ChatGPT
1.はじめに 特許分野でchatGPT使って実験しました、という事例が出てくると思いましたが、出てきました。 どんな実験したかを見ていきたいと思います。 2.内容 (1)目的など Research Questionsが3つ挙げられています。...
NISHIO KEI
2023年7月12日読了時間: 4分
LLM+APIで特許調査を行う(概要)
1.はじめに chatGPTなどの大規模言語モデル(LLM)とAPIの組み合わせで特許調査を行う検討をしました。 2.経緯 以前Auto-GPTで特許調査を行う検討をしましたが、Goal(とSTEP)を説明するだけではなかなか思うようにLLMが動いてくれないことがわかりまし...
NISHIO KEI
2023年7月7日読了時間: 2分


特許出願動向調査をまとめる
1.はじめに 特許庁が提供する特許出願技術動向調査を言葉で検索できるようにしたら、結構面白かった。 UIを簡単に実装できるようなライブラリ(できればpythonで)が欲しい。 2.経緯 特許庁が提供する特許出願動向調査は、20年くらい前から始まっていて、蓄積が大きくなってき...
NISHIO KEI
2023年7月4日読了時間: 10分


論文調査:Contrastive Lossを用いた特許技術検索システムの効果的な探索モデル
1.はじめに GPT-3に興味のある論文を抽出して毎日配信してもらっています。 最近配信されたものの中に面白い論文があったので紹介します。 2.発見した論文の概要 Contrastive Lossを用いた特許技術検索システムの効果的な探索モデル...
NISHIO KEI
2023年6月29日読了時間: 3分
bottom of page