NISHIO KEI5月29日読了時間: 8分 「企図する因果パス」の描画1.はじめに 生成AIの助けを借りて、知財ガバナンス研究会の報告書にかかれている「企図する因果パス」を作成しました。 2.因果パスの作成まで この論文 を読んで、GPT-4ってすごいなーと改めて思いました。CoT(Chain of...
NISHIO KEI1月8日読了時間: 3分FlowiseAIを使って簡単にLLMアプリを作る1.はじめに お正月休みにLangChainの本を読んでいると、FlowiseAIというGUI中心にLLMアプリを作成できるツールを発見しました。 GPTsやLLM作成便利ツールはちょっとカスタム性が低くて物足りないけど、自分でコード書くのも面倒という人にぴったりのツールで...
NISHIO KEI2023年11月30日読了時間: 5分GPTsで特許を調べてもらう1.はじめに openAIからGPTsがリリースされました。簡単にいうと自作でchatGPTをカスタムできるものです。 早速、小泉構文を作成するGPTsなど作っていました。 特許でも何か作ってみよう、ということで、パテントファミリーの代表出願(基礎となっている出願)の選定と...
NISHIO KEI2023年10月7日読了時間: 2分VertexAI Languageで課題と解決手段の抽出1.はじめに 前回の記事では、Langchain+Taggingで課題と解決手段を抽出しましたが、日本語に対応したGoogle VertexAIでも、文章から構造化されたデータを抽出可能になっています。 2.準備 (1)VertexAIについて 公式の...
NISHIO KEI2023年9月11日読了時間: 10分役割を作ってLLM同士で会話させる1.はじめに LLMに役割を持たせて、あるテーマについて会話させると面白いです。 2.経緯 またもやlangchainのウェブページを漁っていると、LLMに役割を持たせて、それぞれの立場で議論を戦わせる(Agent Debates with...